伊藤 一成
伊藤 一成は未踏クリエータ。
https://gyazo.com/a3ed99039d93efb204eb7c0e26f14b75
https://researchmap.jp/kazunariito/research_experience
テーマ "GDAを用いた動画検索システムの設計と実装" で2002年未踏ユースに採択された。共同開発者は 松井 洋 。PMは竹内 郁雄。
テーマ "アノテーションに基づく大域メディア利用環境の実現" で2003年未踏本体に採択された。PMは田中 克己。
テーマ "アノテーションの概念を用いた情報共有・処理フレームワークの開発" で2004年1期未踏本体に採択された。PMは長尾 確。
未踏事業採択
2002年未踏ユース
テーマ: GDAを用いた動画検索システムの設計と実装
PM: 竹内 郁雄
共同開発者: 松井 洋
2003年未踏本体
テーマ: アノテーションに基づく大域メディア利用環境の実現
PM: 田中 克己
2004年1期未踏本体
テーマ: アノテーションの概念を用いた情報共有・処理フレームワークの開発
PM: 長尾 確
経歴
慶應義塾大学 1999-08-28時点
慶應義塾大学 2000-09-10時点
慶應義塾大学 2000-09-10時点
慶應義塾大学 2001-09-13時点
慶應義塾大学 2001-09-13時点
慶應義塾大学 2001-09-13時点
慶応大学 2002-08-31時点
慶応義塾大学大学院理工学研究科 2002-08-31時点
慶応義塾大学大学院理工学研究科 2002-08-31時点
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 2002年時点
慶應義塾大学大学院 2003-01-08時点
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 2003-01-08時点
慶應義塾大学大学院理工学研究科 2003-08-29時点
慶應義塾大学大学院 後期博士課程 2003年時点
(有)コムデント 代表取締役社長 (2003年7月 - 2005年3月)
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 2004-01-07時点
慶應義塾大学大学院 理工学研究科後期博士課程 2004年1期時点
青山学院大学理工学部情報テクノロジー学科 2005-09-10時点
放送大学 教養学部, 教授(2021年4月 - 現在)
青山学院大学 社会情報学部, 教授 (2021年4月 - 現在)
https://researchmap.jp/kazunariito/research_experience
活動
講演: 第32回情報科学若手の会「参加者」 1999-08-28
講演: 第33回情報科学若手の会「参加者」 2000-09-10
講演: 第33回情報科学若手の会「幹事」 2000-09-10
講演: 第34回情報科学若手の会「ニューロコンピューティングの今後」 2001-09-13
講演: 第34回情報科学若手の会「参加者」 2001-09-13
講演: 第34回情報科学若手の会「幹事」 2001-09-13
講演: 第35回情報科学若手の会「Semantic web マルチモーダル対話/検索技術への応用」 2002-08-31
講演: 第35回情報科学若手の会「参加者」 2002-08-31
講演: 第35回情報科学若手の会「幹事」 2002-08-31
講演: 第44回プログラミングシンポジウム「GDAを用いた動画検索システムの設計と実装」 2003-01-08
講演: 第44回プログラミングシンポジウム「GDAを用いた動画検索システムの設計と実装」 2003-01-08
講演: 第36回情報科学若手の会「参加者」 2003-08-29
講演: 第45回プログラミングシンポジウム「ユーザの日常の操作による大域アノテーション生成とその応用」 2004-01-07
講演: 第38回情報科学若手の会「参加者」 2005-09-10